わたしは現在、新北市に住んでいますが、ゴミ捨てには日本のように市のゴミ袋を買う必要があります。

こちらは3キロのゴミ袋です。
部屋のゴミ袋として使っています。
近所の薬局の店頭にこんな感じで売っていました。

3キロは20枚入り/21台湾ドル(96円くらい)です。
左の14キロは20枚入り/100台湾ドル(460円くらい)です。
大きい袋は台所用に使っています。

つあちゃん
ゴミ収集車が毎日午後1時と夕方6時にやって来ます。2~3日に1回くらいのペースで捨てています。
家樂福でも売っていました。
リサイクルするペットボトル、ビン・カンなど、燃えるゴミには入れないゴミは、普通のビニール袋に入れて資源ゴミとて出します。
ゴミ収集車の後ろにピッタリくっついてリサイクル回収車も一緒にやって来ます。
荷台に仕分けする作業員がいるので、ゆっくり走る車に近づいて袋ごと手渡しすればOKです。
捨て方については別記事で書いてますので、ご覧ください。
-
-
台湾での日常のゴミ捨て
日本では、「特定の曜日の決まった時間までに指定のゴミ置き場に置いておくと、回収される」というシステムですよね。 台湾はだいぶ違います。 「ゴミ回収車が夕方にやって来て、自分で回収車に投げ捨てる」という ...
続きを見る