台湾が好きでビザラン(ノービザで90日滞在を繰り返し長期滞在すること)で長く留まる方にとって、simカードは悩みの種だと思います。
空港で売られている旅行者向けのプリペイド式simは最大30日間までで、延長もできません。
かと言って、市内でsimカードを契約するにしても、居留証がなければ門前払いに遭います。
語学留学も4か月以上、ちゃんと通学しないと居留証が出ません。
台湾之星というキャリアも居留証が必要なようです。
最長180日&無制限!プリペイド式simが買えるキャリア
わたしが入ったのは台湾大哥大というキャリアのショップです。
ニトリとイケヤに寄った後、ちょっと歩いて最寄りの店舗へ行ってみました。
さっそく店員さんに尋ねてみました。
只有護照也可以買嗎(パスポートだけでも買えますか)?
良かった!お店の方が下のプラン表を見せてくれました。
60日~180日までありますが、すべて「上網吃到飽(ネット使用が無制限)」のプランです。
180日は送200台湾ドルとありますが、これは通話代200台湾ドル分プレゼントということです。
電話番号付きのプリペイドです。
延長すれば1年でも使えそうですね。
パスポートを渡すと、データ入力やコピーしたりと、5分くらい待ちました。
電話番号のリストを見せられるので、一つ選びます。
スマホがネットにつながったのを確認して、お店を出ました。
テザリングができない!困ってショップに駆け込む
家に帰ってテザリングでネットをつなげようとしたところ、中国語で「テザリングをお使いになるには、カスタマーサービスにお問い合わせください。」となりつながりません。
仕事でパソコンでもネットをしたいので、いろいろ調べましたがブログでも書いている人はいません。
仕方ないので、スマホの言語を中国語に変更し、ショップに行って助けてもらうことに。
プリペイドの契約書を持って出かけました。
事情を説明すると、ショップの方がカスタマーサービスに代わりに電話をしてくれました。
後はまたショップの方が電話を替わって対応してくれました。
結局、変更した設定は以下の部分です。
「設定」>「モバイル通信」
「モバイル通信」>「モバイルデータ通信ネットワーク」
それから下の「モバイルデータ通信」画面で以下のように変更します。
- APN :internet
- ユーザー名:空白
- パスワード:空白
これでテザリングができるようになりました!