先日、台湾最南端の墾丁で旅行中に突然、顔面麻痺になってしまいました(泣)。

エポスカード は1年くらい前に作ったばかりでしたが、作っておいて良かったです!
実は、最初は気が動転して海外保険のことは考えも及ばす、無保険で耳鼻科と眼科に行きました。
その時の治療費については、下の記事で書いています。
-
参考台湾で旅行中に病気に!無保険で耳鼻科と眼科で治療費はこれだけ
先日、台湾最南端の墾丁で旅行中に突然、顔面麻痺になってしまいました(泣)。 バカンス中に突然、顔面に違和感が⁉ 最初は、「何か左右の目の感覚が違う、日を浴びると片目だけがすごく眩しい」って感じるくらい ...
続きを見る
でも、最後には大病院の予約がいっぱいでどうしたらいいか分からず、途方に暮れてしまいました。
その後、
「そう言えば、エポスカードの海外旅行保険が使えるよね」
と思い立ったんです。
海外で万が一、病気になった時にどうすればいいの?
ここでは、病気でエポスカードの海外旅行保険を使った経緯やその結果について書きたいと思います。
そうだ、エポスカードの海外保険が使えるかも⁉
以前からエポスカードは海外旅行保険が自動付帯しているのは知っていましたが、条件が色々あるんじゃないか、手続きとか面倒じゃないのかな、と思ってちょっとした風邪などの時は自費で病院に行っていました。
自費でも日本でかかるのと同じくらいだし…って思ってました。
ただ、今回は顔面が麻痺、大きい病院でちゃんと検査して薬もらわないとダメだな、と思い、
エポスカード海外旅行保険事故受付センター
に電話してみました。
結果的に、病院の紹介・通訳スタッフの手配をしてくれる「緊急医療アシスタントサービス」と現地での治療を無料で受けられる「キャッシュレス・メディカルサービス」を利用することができました!
年会費永久無料!エポスカードまずは、エポスカードの海外保険の窓口連絡先を確認
まずは、
エポスカードHPの「海外旅行傷害保険」のページ >「緊急医療アシスタンスサービス」>「エポスカード海外旅行保険事故受付センター(海外旅行中の窓口)」
と進み、滞在先の連絡先電話番号を確認します。
日本語で対応していただけるので心強いですね。
台湾からの連絡先電話番号:
00801-814655
オペレーターにつながるまで約5分待ちました。
最初の電話で聞かれた事
オペレーターの方から以下の点について聞かれました。
聞かれた内容
- 本人の名前
- エポスカードの会員番号と有効期限
- 滞在先(ホテル名)
- 現在の病状、持病によるものではないか、以前にも患ったことがあるかの確認。
- 日本からの出国日と帰国予定日
ここまで確認したところで、
確認した上で折り返し電話をします。

と言われ、一回電話を切りました。
2回目の電話で聞かれた事
折り返しの電話がすぐかかってきました。
カードの保険が使えることが確認できたとのことでした。
滞在先が台湾の高雄だったので、以下の事を聞かれました。

すでに、夜21時を過ぎていたので、明日の朝、現地スタッフが病院を探して、am9:30までには連絡をくださるとのことでした。
オペレーターさんの対応がとても親切で本当に良かったです。
あと、こんな事も聞かれました。
出国スタンプが押されたパスポートがありますか?

出国スタンプがあれば一番よかったのですが、自動ゲートを通ってスタンプを押してもらっていなかったので焦りました!!
「出国日が証明できる航空券の半券か、電子チケット、または電子的に保持されている領収書データでもいいです。」
とのことだったので、慌てて航空会社との予約時に受け取っていたメールを確認し、領収書データがあることを伝えると、

とのことでした。
すぐ指定のメールに送りました。しばらくすると、
「エポスカード海外旅行保険事故受付より/日本出国証明書類のご提出につきまして」
という件名のメールが届きました。
確認できた、とのことでほっとしました。
今回学んだこと
出国の際に自動ゲートを通っても、必ずパスポートに出国スタンプを押してもらうことを忘れないこと!
どこかいい病院、ちゃんと紹介してくれるのかな?
最短即日発行!エポスカード