ここでは、台北市の2023年6月中旬の天気や街の人たちの服装の様子について写真を交えて記録しています。
写真のほとんどは台北市大安区の師範大学近くで撮影しています。
6月21日
天気 | 曇りときどき晴れ |
気温 | 27~37℃ |
湿度 | 66% |
降水確率 | 0% |
今日は昨日に続いて真夏日です。
雲が多いですが、お昼は日が出て日傘を差している人もいます。
今日も日本の真夏の格好がちょうどいいです。
この日は夜の10時過ぎも30℃あって、湿度も86%と熱帯夜でした。
夜はクーラーかけないと眠れないくらいです。
6月22日
天気 | |
気温 | 26~35℃ |
湿度 | 64% |
降水確率 | 40% |
今日は朝から一日中、曇ってます。でも雨は降らなかったです。
でも、昨日より気温が1度低いだけでやはり暑いす。
午後2時くらい外を10分くらい歩いただけで、汗でびっしょりに。
日本の真夏並みに暑いので、Tシャツ姿の人が目立ちます。
ただ、風があって体感温度は実際の温度より低めでした。
6月23日
天気 | → |
気温 | 25~33℃ |
湿度 | 66% |
降水確率 | 70% |
今日は端午節のお休みで迪化街に遊びに行ったんですが、午前は日が出たり曇ったりしてました。
日が出てるときは、日傘や帽子が必要です。
お昼前は下のように曇って、街をぶらぶらするにはちょうどいい天気でした。
でも、お昼過ぎから小雨が降り始めました。
午後になると、スコールに。
地下鉄の駅の出口で、たくさんの人が小降りになるのを待つくらい雨脚が強くなりました。
雨で体が濡れてちょっと寒くなりました。その上、冷えた体に地下鉄のクーラーです。
こんな雨の日は、体を拭くタオルや上に羽織るものが必要ですね。
せっかくのお休みなのに、午後はあきらめて帰宅しました。
この日は夜までずっと雨でした。
6月24日
天気 | → |
気温 | 25~34℃ |
湿度 | 65% |
降水確率 | 60% |
午前から午後2時くらいまでは、写真のように太陽が出て暑かったです。
その分、空気は少しはカラッとしてます。日傘か帽子が必要ですね。
写真はジーパンにTシャツ姿の人たちです。
今日は最高気温が34℃です。
37℃だった3日前と比べると、短パンの人は少ない印象でした。
午後の3時くらいから夜9時くらいまで雨が降り、雷もたまに鳴ってました。
家の近くに、浄化水を5元5リットルで汲めるところがあって、雨が止んだ夜9時くらいに行ったんですが、珍しくすごく涼しかったです。
6月25日
天気 | → |
気温 | 26~33℃ |
湿度 | 61% |
降水確率 | 60% |
この日は朝から太陽が出てて暑かったです。
午前10時くらいに近くの市場に買い物に行っただけで、汗がにじみ出てきます。
天気予報どおり午後からは曇りでしたが、雨は降りませんでした。
気温はここ一週間で低い方ですが、33℃なのでやはり蒸し暑いです。
なので、街の人たちは今日も真夏の格好でした。
6月26日
天気 | → |
気温 | 25~34℃ |
湿度 | 63% |
降水確率 | 30% |
今日のお昼までは晴れ。
でも意外と暑くなく、気持ちのいい暑さでした。
お昼は学校のキャンパスで座って食べたのですが、木陰で気持ち良かったです。
午後はやや曇りでしたが、雨は降りませんでした。
今日も街の人たちは夏の格好。
珍しく汗でべたつかない過ごしやすい1日でした。
6月27日
天気 | → |
気温 | 25~34℃ |
湿度 | 56% |
降水確率 | 10% |
朝の9時ごろは、下のように晴れていました。
午前の遅くから曇り、午後もたまに晴れ間が出る感じでした。
今日は湿度も低めで、昼の2時ころに外に出た時は、暖かいに近い感じで過ごしやすい天気でした。
こんな日は、本当に観光に出かけるにはちょうどいい日和ですね。
それでも今日はノースリーブの方をちらほら見かけました。
もう大多数の人は、上が半袖になっています。
女性は長袖の方も少しいます。
UVカットのメッシュパーカーみたいなのを着ている方も見かけます。
6月28日
天気 | |
気温 | 26~34℃ |
湿度 | 64% |
降水確率 | 30% |
今日はほぼ曇りで、お昼に出た時にパラパラと小雨が降りました。
下は、そのときの小雨で傘を差しています。
昨日と同じ最高気温だったようですが、小雨が降ったせいか、やや涼しく感じました。
この日はほぼ曇りで、短パンの方はいつもより少ない感じです。
観光は晴天じゃないと写真がきれいじゃないけど、動くにはこんなずっと曇りの日がいいですね。
こんないつもよりちょっと暑さが弱い日でも、夜の10時になっても29℃もあって、クーラーなしでは寝られない蒸し暑さです。
6月29日
天気 | ほぼ曇り→→ |
気温 | 26~34℃ |
湿度 | 59%→雨で82% 午後4時 雨が止んでサウナのような蒸し暑さ |
UV指数 | 6強い |
降水確率 | 40% |
朝は曇りでしたが、お昼には太陽が出て真夏でした。
日差しに当たると、体感温度がやっぱ違いますね。
半そで、短パンが涼しそう。でも、日差しが暑い。
少しでも晴れる日は、日焼け対策が必須ですね。
ちなみにわたしは蚊対策で、家にいるとき以外は、暑くても外では足を露出しないようにしてます。
この日は、午後1時すぎにはまた曇り→2時に晴れといった繰り返しです。
しばらくすると、雨で気温が下がり、夕方は涼しくなりました。
日の出 | 5:07 |
日の入 | 18:47 |
6月30日
天気 | やや曇り→ |
気温 | 25~33℃ |
湿度 | 72% |
UV指数 | 5中程度 |
降水確率 | 60% |
朝は写真(8時時点)のように快晴でした。
昨日の雨で気温が下がったおかげで、涼しいです!
前日が雨だと翌日の朝は涼しいので、こんな日は朝早くから動くと得した気分です。
涼しいせいか、短パンの人は地下鉄でもいつもよりは少ない感じ。
お昼過ぎになると小雨がちょっと降り、すぐ止みました。
でも、2時半くらいにスコールです。
雷もゴロゴロ鳴り始めました。
午後にスコールになる確率が高いですね。
日の出 | 5:07 |
日の入 | 18:47 |