台湾の電子レシートくじの仕組みは、ちょっと複雑ですね。。

そこで今回は、
- 一体どんな仕組みなのか
- 電子レシートくじに関するそれぞれの用語
について、できるだけ分かりやすく解説したいと思います。
ざっくりと理解する助けになればと思います。
中国語の用語について、私なりの日本語訳を付けています。
なので、正式な訳ではありません。
理解の助けとして参考程度にご覧頂ければと思います。
動画でも解説しています。
紙のレシート(紙本發票)とは?
紙に印刷されたレシートのことです。
これには、以下の2種類があります。
- 旧式レシート(傳統發票)
- プリントされた電子發票(電子レシート)
「旧式レシート(傳統發票)」とは?
長い便せんのような形をしていて、偽造防止のためのバーコードやQRコードのないレシートのことです。

プリントされた電子レシート(電子發票)とは?
電子レシートを紙にプリントしたもののことです。
買い物の時にもらう紙のレシートに、
「電子發票證明聯(電子レシート証明)」
と印刷されています。

これには偽造防止用のバーコードとQRコードが付いています。
注意ポイント
※紙のレシートもアプリの機能を使ってQRコードをスキャンしたり、当選番号を手動で入力したりしてアプリ上に保存することもできます。
ただし、当選した場合、元の紙のレシートがなければ換金できませんので、しっかり保管しておいてください。
電子レシート(電子發票)とは?
電子的な方式で送受信されるレシートのことです。
- プリントされた電子レシート(電子發票)
- クラウド型レシート(雲端發票)
以上、2種類があります。
クラウド型レシート(雲端發票)とは?
紙に印刷されることなく、携帯バーコード(手機條碼)・悠遊カード・iPass・各種の会員カードに保存される電子レシートのことです。
「実態のない電子レシート(無實體電子發票)」とも呼ばれています。
当選レシートを台湾の自分の銀行口座に自動振込するよう紐づけ設定をしない場合、コンビニのマルチコピー機でプリントアウトして換金します。
なぜ紙のレシートと電子レシートの2種類あるの?

どうして紙のレシートと
電子レシートの2種類あるの?
紙のレシートは、
クラウド型レシートが普及する前の
過渡期的な手段だそうじゃ。

補足
国民がまだクラウド型レシートの扱いにまだ慣れていなかったり、レシートを電子保存するための悠遊カードといったICカードに未対応のお店があったりするため、今のところ紙のレシートと電子レシートの両方が使用できるようになっています。
キャリア(載具)とは?
電子レシートを記録(載せる)ための道具つまりカードのことです。

例えるなら、
人(レシート)を乗せる
車(道具)じゃ。

これには、
- 悠遊カード
- iPass(一卡通)
- iCash
- HAPPY GO(快樂購)
- 各種の会員カード
- 台湾で発行のクレジットカード
- 携帯バーコード
などがあります。
図で示すと、こんな感じになります。

共通キャリア(共通性載具)とは?
自然人証明ICカード(自然人憑證)※と携帯番号で申請する携帯バーコード(手機條碼)の2つを指します。
個々のキャリアや電子レシートをすべて記録する(載せる)ことができます。

キャリア(載具)という車を
何台も載せられるキャリアカー
みたいな存在じゃの~。

つまり、
いろんなお店で共通して使える
便利な道具なんですね!

※ 自然人証明ICカード(自然人憑證)とは:
18歳以上の台湾国民つまり自然人のみが申請できる台湾・内政部の発行するICカードのことです。
携帯バーコード(手機條碼)とは?
財政部電子發票整合服務平台(財政部 E-invoice Platform)が発行する共通キャリアの一つ。
記号「/」と7つの英数字からなる番号です。
メールアドレスと台湾の携帯番号があれば申請できます。
あらゆる電子レシートを一元管理!
これがあれば、下の図のようにすべてのカード&個々の電子レシートを一括管理できます!

使い方
財政部電子發票整合服務平台でログインして、
- 自分の携帯バーコードをダウンロード&プリントアウトして財布などに貼り付ける
- アプリに落とす(ダウンロード)

このバーコードを
スキャンしてもらえばOKです。
家計簿の代わりにもなる!
1つのバーコードを印刷して家族みんなで使えば、レシートを1つにまとめられて家計簿代わりにもなります!
家族の財布や名刺にバーコードを貼って買い物の時にスキャン!で1か月の出費がすぐ分かります。
その他のメリット
- 電子レシート対象の当選金が当たるチャンスあり
- 当選の自動通知&自動振り込みが可能!印花税も免除される!
- クラウド上に保存されるので、紛失・盗難の心配がない!
- 購入した商品の返却時に、いつでもレシートを確認できる!
- ペーパーレスでエコ!
個人情報との紐づけ(歸戶)とは?
キャリアに載せた電子レシートを個人情報や共通キャリアに関連付けることです。
レシートのアプリとは?
クラウド上の電子レシートの照会をして、レシートの明細を提供するサービスまたは道具のことです。
レシートくじの当選結果も教えてくれます。
また、買い物の時に携帯バーコードを表示し、電子レシートを受信する機能も備えています。
まとめ
ちょっと複雑ですが、
それぞれどんな関係にあるか、ざっくりお分かりいただけたでしょうか?
悠遊カード、iPass1、会員カードなどなど、それぞれ独自の特典があるのでカードがどんどん増えてしまいます。
でも、バーコードがあればその煩わしさも解決できます。
これで、安心して⁉どんどんカードが作れちゃいそうですね。